やはり問題が多かったです・・・

8月の前半には「腸活」と題して、
お腹の調整をキャンペーンでやらせていただきました。


多くの方のお腹を触らせていただき、
とても興味深い事がわかりました。


基本的にこのようなキャンペーンは、
胃や腸が気になる方が受けていただくことが多いのですが、


ごく少数、「特に気になることはない」という方も、
いらっしゃいました。


そういう方も含めて、全員共通することがありました。


全員、胃のエネルギーが低下している

ということです。

もともと胃に症状がある場合はしょうがないのですが、
症状が出ていなくても、多少活動が低下しているか、

弱っているような状態と感じました。

これは食べ物の影響と日常のストレスが原因と思われます。


また、全員ではないのですが、高い確率で、

「糖分の摂り過ぎ」
「炭水化物(主に小麦製品)の摂り過ぎ」

そのように思われる反応が体に出ていました。

もはや白砂糖は「毒」だという人がいる程、
体に良くないと言われています。

しかし、今の世の中、まったく食べないで生きていく事は、
とても困難です。

コンビニ、スーパーで売っている食品は、
生鮮食品以外全部と言っていいくらい食べられなくなります。


ケーキや和菓子など、恐ろしくて食べられなくなります。


じゃあどうすればいいのか?

たまにはケーキだって食べたいですよね。
アイスだって食べたいですよね。

お饅頭屋お団子だって食べたいじゃないですか。

全部完全に止めるほど根性ありません(笑)

妥協しつつの解決案はいくつかあります。


①1回の摂取量をギリギリまで減らし、1口ごとよく噛んで食べる。

これくらいは頑張りましょう(笑)

食べてしまう時は、無意識に口に運んでいることが多いかと思います。
それを意識するだけでも違いまうからね。

よく噛むことで口から消化がスタートします。

よく噛まずに飲み込むと、胃の負担がその分増加するので、
胃の調子を悪くする原因にもなります。

これは糖分摂取の話に限らず、食べ物すべてに共通することですので、
意識的に行っていきたいものです。


②発酵食品や食物繊維を積極的に摂り、腸内環境を良くしておく

食物繊維には糖分の吸収を抑え、血糖値の上昇を抑える効果があるとされています。

少しでも糖分の影響を抑えたいところです。

また腸内環境を整えておくことが体全体の健康につながりますし、
肝臓での解毒を助けることになります。

③筋トレをして筋肉をつけえおく

筋トレは肉体的、精神的健康に大きく貢献します。

筋肉を鍛えることで、エネルギー源であるブドウ糖の代謝がよくなります。

要は血糖値が下がりやすくなります。

ウォーキングなどの有酸素運動もいいのですが、すぐに体が慣れてくるので、
筋トレを取り入れることをオススメします。

筋肉量が多い下半身の筋トレ(特にスクワットなど)が効果的です。

体を守りつつであれば多少の害を受け入れても、体はキチンと対処してくれます。

それに耐えうる機能がちゃんとあります。

しかし、その機能を無理に使わせ続けてしまうと、体が壊れてしまうんですね。

そうならないためにも、体を少しずつ労わってあげましょう。

食べ物だけでなく、自律神経&ストレスケアも超重要です。

ストレスケア、メンタルケアもしていきましょう。
ストレス・メンタルケアをすることで自律神経も整っていきます。


メンタルケアはこちらから









Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA